ダイエットの基本というと、食事制限と運動だと思います。
食事制限も運動も、きつい・我慢・耐える!みたいなイメージがあると思いますが。
運動はこんなつらいものではないという体験談をしたいと思います。
10代のころは、太ったと思ったら食事制限で簡単にやせていましたが、仕事でデスクワークになったとたん、やせなくなりました。
食べないのにやせない→あきらめて食べる→太るの繰り返しで、このままでは体力的にもまずい。と思い、簡単な運動から始めました。
私は決してマメな性格でもなく、体育会系でもないので、最初からきっちりしたメニューをこなすのはあきらめていましたので、1日にとりあえず10分。2分を5回でもOKということにして動いてみることにしました。始めにやってみたのは、その場でスキップでした。
その場でスキップ、やってみるとわかりますがとにかく2分でもきつい!私には1分で十分だと思い、2回目でその場スキップ1分を1日に10回に変更。
次の日にはふくらはぎの筋肉痛に悩まされ、体が痛い時はその場でスキップ30秒を10回に変更。とにかく続けること最優先でやりました。
一週間経つころには、1分スキップしても大丈夫になり、2分スキップへとレベルアップ。2分スキップもなれてきたら、3分へと徐々に伸びていきました。
3分が出来るようになると、運動への耐性がつきます。苦じゃなくなってきます。
次はどんな運動をしてみようかと、前向きになります。
やせる目的で始めた運動ですが、気分転換やリフレッシュ効果のほうが高く、それがダイエットに繋がっていくんだと感じました。
その場でスキップ。お勧めします。